見出し画像

スタートアップを支援する広島県庁のメンズファッションを考察


4月から企業の広島進出をサポート担当になったヨーヘイです。

行政の人事異動は転職に近いぐらい振れ幅が大きく、部署によってカルチャーが違いすぎます。

で、うっすらと感じたのが、今オレが着ているスーツって、もしかして場違い?ってこと。

新人がカジュアルだと怒られるんじゃないだろうか問題


スーツは失礼のない万能ファッションだと信じています。

でも、場違いだったとして、場違いだったとしてですよ、新人がカジュアルな格好始めると怒られるんじゃないだろうか・・・。

そんなわけで、声をかけてきた先輩に思わず相談したら、うれしそうな顔をして、商工労働局(企業活動を支援する部署が集まっている組織です)のフロア中を引き回されまして、そして、このnoteを書かされるはめになりました。

そういう目で職場を回ってみる

そういう目で商工労働局内を回ってみると、スーツではなくラフな恰好なのに落ち着き感のある先輩たちに出会いました。

これは絶好のチャンス!
なかば強制的ではありますが、県庁職員のオフィスカジュアルを研究してみます。

アポ無し突撃!これが広島県庁のオフィスカジュアルだ

先輩たちを激写して、話を聞いてきました。

正直なところカルチャーショックです

・相手に合わせることが基本
・原則は固い服装だが、相手に合わせてラフに
・相手が夏でもジャケット、ネクタイを着用する場合は、ジャケット、ネクタイを着用
・相手と服装が、ちぐはぐだと場の空気が悪くなることがあった。
・今は革靴だが、GWにスニーカー購入予定

広島からユニコーン企業輩出を目論むA
※この日はフォーマルだったので撮影せず

・特に意識はしていない(自然体)
・むしろ庁内に対する服装(会議等)に気を使う。

広島からユニコーン企業輩出を目論むB

・基本的にはスーツ着用
・上司がオフィスカジュアルに理解があるため、企業訪問をする際にカジュアルな服装で訪問することがある。

東京事務所で都内スタートアップに会いまくるC

・1年前はスーツ、ネクタイのスタイルが普通だったが、シリコンバレーへの出張を機にラフな服装へ
・相手に合わせる。(むしろ周囲にスーツの人がいない。)
・製造業への訪問の際は、スーツ、ネクタイのスタイル。

広島県企業の海外進出を支援するD

・現部署に来た際はスーツ、ネクタイ着用
・イベント等に参加した際にはスーツの人はおらず、浮いてしまう。
・先輩からスーツではない服装についてアドバイスを受けた。
・現在の上司もカジュアルな服装のため、スーツからの移行もしやすかった。
・相手、場所に合わせた服装(相手が話しやすい服装)
・普段、ジャケットを羽織ることはあるが、襟付きのシャツを着ることはない。
・かしこまった場や相手が製造業等の場合にはスーツ着用することもある。

広島のイノベーション環境を盛り上げるE


楽ちんだから、じゃなかった。服装も大事なコミュニケーション


先輩たちがオフィスカジュアルに辿り着いた経緯はそれぞれ異なりますが、顧客に合わせて、いかに相手が話しやすい雰囲気づくりをするかという気遣いを感じました。

上司たちもその考えを後押ししている様子。

これまでスーツさえ着ておけばOKと単純に考えていましたが、自分がスーツを着ていることで委縮してしまう人もいると知り、カルチャーショックです。

たかが服装、されど服装。
服装も立派なコミュニケーションなんですね。

とはいえ、いきなりオフィスカジュアルを自分のものにするのは正直、ハードルが高すぎて…、少しずつチャレンジしてみようと思います。

とりいそぎ、ネクタイを外してみた

この記事は 広島県 県内投資促進課 ヨーヘイ が書きました。
オフィスや開発拠点の広島移転に関するお問い合わせはこちらから
https://kurukuru.hiroshima.jp/support/officelab/

この記事が参加している募集

転職体験記

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!